【2025年8月】コスパ最強!型落ちランニングシューズ!

2025年8 月 更新

当記事には広告が掲載されています

ランニングを続けていると、どうしてもシューズの消耗が早くなり、定期的な買い替えが必要です。

特にフルマラソンを目指す場合、足元の快適さやパフォーマンスを維持するためにも、常に良い状態のシューズを用意しておくことが重要です。一ヶ月に数百キロ走るような人であれば、半年でシューズの買い替えが必要になることも少なくはありません。

初心者ランナーやウォーキングをメインにシューズ選びをするのであれば、安心して履ける機能性に優れたシューズを購入する必要がありますが、それらは機能性が豊富なだけに、価格も高い。

しかし、毎回新品の最新モデルを購入するのは経済的に負担が大きいのが現実です。

そこで選ぶべきさシューズが型落ちモデル

ランニングシューズは発売から1年ほど経過しただけで値下がりすることもあり、性能は新作とほとんど変わらないため、コストを抑えつつ安心してランニングを楽しむことができます。

欲しいモデルがどこまで値下がりしているかをこまめにチェックし、購入チャンスを逃さないことが賢い選択です。

この記事ではランニング初心者からフルマラソンサブ4を目指す方に向けて最適な型落ちランニングシューズを最新情報を紹介したいと思います。

2025年7月現在の型落ちランニングシューズをチェックしておきましょう!

スクロールできます

Fresh Foam V14

ボンダイ9

ゲルカヤノ31

クリフトン9

ストラクチャ-25

ウェーブライダー27

ゲルニンバス27
価格19,800円23,000円 20,900円  20,900円15,400円14,850円20,900円
発売2024年10月2022年7月 2024年6月2023年2月2023年9月2023年8月 2025年1月
目標タイムフルマラソン5時間フルマラソン5時間フルマラソン5時間フルマラソン4時間フルマラソン5時間フルマラソン4時間フルマラソン4時間
見てみる Amazon
楽天
Yahoo

Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
目次

型落ちランニングシューズを確実にゲットする

安くなっているランニングシューズを購入しようとしても、サイズが合わない、好みのカラーがない。など、必ずしも好みの商品に出会えるわけではありません。

  • サイズが合わない
  • 好みのカラーが見つからない
  • 好きなデザインが無い
  • 履いてみたら感覚が違う

結局、最新モデルの高価なシューズを購入。

買っちゃった💦

そんなことにならない為にも、欲しいシューズを割引価格で購入できるちょっとしたコツを紹介したいと思います。

型落ちランニングシューズは以下の4点に注意して購入。

  • 欲しいシューズを2~3足選んでおく
  • 店舗に足を運んでサイズ感や履き心地を確認
  • 定期的に価格変動がないか確認
  • 買い時を決めておく

詳しく紹介していきます。

欲しいシューズは2~3足選ぶ

1年後に購入するシューズを2~3足決めておく。

できれば発売されて間もないシューズや新作モデルを候補に!

新作や発売して間もないシューズは店舗にも在庫を多数抱えているので試し履きができる。

基本的には割引対象の商品は在庫限りであったり、メーカーの生産終了の状況なので、残っている商品のサイズも限定されてしまう。

そこで、自分の足にぴったりのシューズに出会えたら購入ですね!

在庫があるうちにサイズ感やフィット感を確認しておきましょう。

2~3足選ぶ理由

2~3足選んでおけば割引時期でも1足くらいは自分に合ったサイズの在庫が残っているはず!

メーカーによってはなかなか割引されないシューズもありますので、購入の候補に上げる際はご注意を!

個人的な感覚ではASICS・ミズノ・ニューバランス・HOKA・Nikeの割引はよく見かけますので候補にしてもいいと思います。

サイズ感は店舗で必ず確認

狙ったシューズのサイズ感を実際に店舗で確認。

気になるシューズ2~3足を試し履き!

試し履き確認するべきポイント
  • フィット感・サイズ感
  • 機能性を体感

正直ここは感覚の違いがあるので、レビュー記事の情報だけでは判断材料になりにくい。

しっかり店舗で確認しましょう。

サイズ感やフィット感を確認

欲しいと思ったシューズの試し履きして、足を通した時の感覚を感じてみましょう。

サイズ感とフィット感を確かめる際のポイント。

  • ランニングで使用する靴下を用意。
  • できれば朝。
  • サイズ選びはつま先部分に少し余裕(親指1本半)をつける。
  • シューズの幅にゆとりがないか。

機能性を体感

シューズがもつ機能性をしっかり事前リサーチしてその特徴を体感しましょう。

初心者ランナーやこれからランニングを始める方であればクッション性と安定感のバランスがとれたシューズを選びましょう。

既にランニングを始めていて、サブ4を目指している人であればクッション性と安定感、ライド感の機能を実感できるシューズを選びましょう。

クッションの質感やアッパー素材の柔らかさを足で確かめてみるといいでしょう。若干ながらに違いがあります。

サイズ感やフィット感を実感できたら最後は、好きなシチュエーションを想像しながら、店内を軽く走ってみて下さい。

キレイな海で朝ランする自分に合っているか想像しながら試し履きをしています。

定期的なセール情報を確認

欲しいシューズを決めたらあとは定期的なセール情報を見逃さずチェック!

各ECサイトの情報はもちろんですが、有名なスポーツオンラインショップの情報も逃さずチェックしましょう。

オススメはスーパースポーツゼビオ、アルペンスポーツデポ。シーズンオフは割引幅が大きいのでチェックするのがオススメ。

サイズ交換が無料でできる

【サイズ交換1回無料】アルペン公式オンラインストア型落ちシューズもこちらから探せる! スーパースポーツゼビオなら欲しいシューズが見つかる!

購入タイミングを決めておく

そもそも型落ちシューズは在庫は少ない。

せいぜい30%OFFでもサイズがあれば購入チャンス。

もう少し安くならないかと粘っていると売り切れになることも少なくはありません。

30~40%OFFになっていれば十分お買い得!

購入タイミングは?

欲しい商品のサイズが残っていれば、3〜4割引なら購入チャンス!

2025年7月コスパ最強ランニングシューズ

フルマラソン完走を目指すなら

ニューバランス フレッシュフォームV14

ふわふわクッションが最大の特徴

ニューバランスフレッシュフォーム V 14 。

ランニングを始めたばかりやウォーキングがメインの方にオススメの1足。

ふわふわクッションを感じながらランニングの魅力を体感することができるシューズです。

項目
発売日 2024年10月
価格19,800円 各ECサイトで40%OFF
目標タイムフルマラソン5時間台
ミッドソール素材Fresh Foam X
ミッドソール特徴長時間履いていても、疲れないふわふわクッション

安心のクッションが人気

ボンダイ9

項目
発売日 2022年7月
価格 23,000円 各ECサイトで40%OFF
目標タイムフルマラソン5時間台
ミッドソール素材EVA系フォーム
ミッドソール特徴ふわふわクッションが衝撃を吸収

絶対的な安心感と信頼のゲルカヤノ

ゲルカヤノ31

ゲルカヤノ31はウォーキングを楽しむ方やこれからランニングを始める初心者ランナーの足運びを快適にサポートしてくれる最高の1足です。発売から一年以上経過し、現在はゲルカヤノ32が発売。

項目
発売日  2024年6月
価格 20,900円 各ECサイトで40%OFF
目標タイムフルマラソン6時間台
ミッドソール素材pure gel
ミッドソール特徴初心者の走りを完全サポートする4Dガイダンス機能

コスパ最強

Hoka クリフトン9

HOKAのクリフトン9。HOKAの代表的なシューズ。クリフトンシリーズ。現行モデルはクリフトン10が発売されていますが、それぞれ異なった機能を備えている。クリフトン9 はクッションと安定感のバランスが最高!

ついつい気分が高揚してしまい、もう少し長い距離を走ってみよう!そんな気分にさせてくれます!

パステルカラーが多く爽やな印象を感じることができるので、景色のキレイ海でのシチュエーションにぴったり!

項目
発売日  2023年2月
価格  20,900円 各ECサイトで40%OFF
目標タイムサブ4を目指す方向け
ミッドソール素材EVA系フォーム
ミッドソール特徴厚底のクッションにも関わらず軽量

Nikeを代表する初心者の為のシューズ

Nikeストラクチャー25

Nikeを代表する初心者向け安定感とクッション性のバランスを重視したストラクチャ25。

価格も手が出しやすく初めてランニングに挑戦する方にオススメの1足。普段履きにも履けるので通勤用や子どもとのお出かけにも最適なシューズ。

項目
発売日  2023年9月
価格 15,400円 各ECサイトで10~20%%OFF
目標タイムサブ6を目指す方向け
ミッドソール素材Cushlon 3.0フォーム
ミッドソール特徴初心者が安心して走ることができるサポート機能付き

フルマラソン5時間前半を目指す

ミズノ ウケーブライダー27

コスパ最強№1

機能満載にも関わらず定価14,850円はかなりコスパ最強。

ミズノのウェーブライダーシリーズの27代目。歴史あるシューズ。

シューズと足がピッタリくっつくようなフィット感が味わえる作りとなっていて、一歩一歩がスムーズ。軽量ながらもしっかりとしたクッション性。ランニングを始めてそこそこ走力がついてきた方、普段から10キロは走れるようになってきた方はミズノウェーブライダーでレベルアップのチャンス!

項目
発売日  2023年8月
価格14,850円 各ECサイトで10~20%OFF
目標タイムフルマラソン4時間台を目標にしている方
ミッドソール素材ミズノエナジー+ミズノウエーブ
ミッドソール特徴吸収した衝撃を反発に変えエネルギーを前へ推進させてくれます。

ASICS ゲルニンバス27

クッションの代名詞!ゲルニンバス!

ゲルニンバス27。前作のゲルニンバス26と比較するとクッションの質感に違いが感じられたものの、間違いなくクッションを楽しみながら走れるシューズ。膝や腰への負担、体の大きい方にはオススメ。分厚いソールで普段とは違った景色が見れるのも魅力的。

項目
発売日 2025年1月
価格 20,900円 各ECサイトで10~20%OFF
目標タイムフルマラソン4時間台を目標にしている方
ミッドソール素材PUREGel
ミッドソール特徴ふわふわクッションを楽しみつつ、少しずつスピードを上げていきたい方

Nikeブランド

型落ちランニングシューズまとめ

型落ちランニングシューズのオススメな購入方法と2025年7月で狙えるコスパ最強のシューズを厳選してまとめました。

自分の実力に合ったランニングシューズを選ぶことで安全にケガなくランニングを楽しむことができますので、この機会に財布にも優しいランニングシューズを選んで楽しくランニングをしてもらえたわと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次