【ランニング腕時計】初心者が後悔しない選び方2つのポイントを紹介!

当記事には広告が掲載されています

こんにんちは、速く走るより楽しく走るが好きハシルです!

ランニングウォッチと言えばGarmin!

進化し続けるガーミンはスマートフォンとの連携できる機能も充実。

もはやスマホと変わらない存在になってきています。

とは言え、

年々価格は上昇し続けていいるのが残念。

 4万~6万位が相場のGarmin。

高価なだけあって初心者の方にはややハードルが高い!

価格以上の価値を提供してくれるガーミンですが、購入ポイントを押さえないと、

なんか違う・・。

誰か使い方教えてー

などなどの後悔。

この記事ではランニングウォッチの定番ガーミンについて紹介していますので、是非参考にしていただけたらと思います。

価格を気にし過ぎて後から後悔しないように自分に合ったランニングウォッチを選びましょう!

私はコスパ重視で265Sを購入!大満足!

下の記事で実際に購入した私が良かった点と気になる点も併せてお伝えしたいと思います。

\ 軽いけど衝撃に弱いランニングウォッチは700円で守る/

ガーミンがオススメなワケ

ほとんどのランナーはガーミン

ランニングウォッチと言えばガーミン!認知度はかなり高い!

ほとんどの方がガーミン。

他にも、ポラールやカロス、スントなどありますがガーミンが圧倒的シェアを占めています。

使い方に困った時はネットや周りのランニング友達を見渡せばすぐに知りたい情報を得ることができます。

ガーミンがオススメなわけ
  • ランニングに特化した時計がある
  • スマホとの連携が簡単(iPhone・Android)
  • 日常使いも充実
  • 長持ちロングバッテリー
  • 健康目的や運動目的、幅広いニーズに応えている

ランニングに特化した機種

GPS精度が極めて高い!

様々な機種が販売されていますがランニングに特化したモデルを用意しているのがガーミン!

ランニングに必要なGPS機能の精度が高く、走った距離や速度を瞬時に知ることができる。

元々は米軍で使用するために開発されていたこともあり、信頼性が高い。

GPSはトラックなどの同じ場所で周回をすると若干のズレが生じると言われていますが、ガーミンの場合はより正確な位置情報をキャッチしてくれました!

スマートウォッチとしての機能も充実

充実したスマートウォッチ+ランニングウォッチとして利用

ランニングウォッチとしての機能はもちろんですが、スマートウォッチ機能も充実。

スイカ機能も搭載されているので電車やランニング途中のドリンク購入もできます。

スマートウォッチ機能
  • 睡眠記録
  • 決済機能
  • メールや電話の通知
  • 音楽再生
  • 健康管理機能

という訳でガーミンを購入すれば間違いはありません!

そんな安易な気持ちで私が購入したのが失敗でした!

私が購入したガーミン良かった点と後悔

私が購入したガーミン265S!

良かった点

2024年ガーミン265S人気№1!!
自信をもってオススメできます!

良かった点
  • ランニング機能は満点!
  • 日常使いは決済機能と通知機能が一番便利!
  • ボディーバッテリーが何気に日々を楽しませる。
  • 何と言っても軽量さ!わずか39g!
  • 安心のロングバッテリー最大2週間!
  • そして何と言っても1番は超美麗ディスプレイでテンション上げてくれる!!

後悔している点

機能性やデザイン、使い勝手において機械が苦手な私でも簡単にセットアップできたので全く気になる点が探せません。

ですが、1つだけ後悔が、、、

使ってみて感じたのですが、画面サイズを気にしていませんでした。

私が選んだ265Sはスモールサイズのミュージック機能付き。

実際に着けて走ってみると決してダメではないのですが画面が小さい分メッセージや記録表示の出し方によっては見えにくさを感じました。

黒い方が265・白が265S

若干ですが、大きさに違いがあるのですが、わかりますでしょうか。

ApplewatchSEと比較

こちらも大きさに違いがあるのを感じられるかなと思います。

文字の大きさも見てみましょう。
ガーミンの文字サイズは最大にしました!

画面サイズは重要!特にAMOLEDディスプレイで色鮮やかに美しくモチベーションを上げてくれるタイプを選ぶのであれば、価格は多少高くなっても画面サイズは妥協はしないことをオススメします!

せいぜい、3,000円高い程度になるので、後から後悔するよりはいいでしょう。

そして、もう一つ言うのであれば、

保 ミュージックの保存と再生までの設定が面倒でした。

ミュージック機能を選ぶ人はこちらの記事を参考にしていただけたらと思います。

ガーミン265Sを購入検討の方はこちらの記事も参考に!

購入で迷っているのなら画面サイズで選ぶべき!

ガーミンウォッチを購入するポイント

ガーミンウォッチ購入の際に大事にしてもらいたいポイントを紹介します!

これから紹介するForrunnerシリーズの機能性はほとんど変わりません!ランニングや日常使いでできる機能はほぼ同じ!

なので、今回は実際にガーミンを購入して使ってみた結果から、機能性ではなく

実際に使ってみて感じたこと紹介したいと思いますので、パソコン上では感じられない情報を基に購入の決め手にしてもえたらと思います。

スペックの比較表はこちらになります。

比較表を見てもわかる通り、機能性に大した差はない!バッテリー持続時間と価格、そして画面サイズが購入ポイント!

Forrunner265Forrunner265SForrunner255Forrunner165
価格62,800(税込)60,800円(税込)49,800円(税込)39,800円(税込)
発売日2024年3月2日2024年3月2日2022年6月16日2024年2月29日
画面サイズ直径3.3cm直径2.81 cm直径3.3cm直径3cm
重さ47g39 g49 g39 g
ディスプレイAMOLEDAMOLEDメモリインピクセルAMOLED
タッチ操作
Suica決済
マルチバンドGN SS約14時間約15時間約16時間
約17時間
GPS稼働時間20時間約24時間約30時間約19時間
スマートウォッチ稼働時間13日間15日間 約14日間約11日間
音楽再生music保存機能music保存機能music再生music保存機能
防水等級5ATM5ATM5ATM5ATM

画面サイズは妥協しない

絶対に重視すべき!

見易さは日常使いはもちろん!画面表示の見易さはレースの結果に大きく影響します。

ここは妥協してはいけません!

  • 画面サイズ
  • フォントサイズ
  • 視認性
  • 鮮やかさ

せっかく届いたメールに

ん?見えない・・。

ランニング中に

今のペースは?

必要としている情報を一目でキャッチできる画面サイズが一番ベスト。

ガーミンは様々なディスプレイのカスタマイズが可能で、一度に1~7までの情報を表示することができます。

多くの情報を表示するとどうしても大きな画面が必要となります。

自分の腕に合ったサイズでなるべく大きな画面を選びましょう。

購入タイミングを間違えない

実は、

多機能過ぎて初心者には慣れるまでに時間がかかります。

レース前に届いた私のGarmin265S。

今日のオススメランは20キロです!

いやいや、明日はレース本番だから休ませてー

勝手にいろいろな走り方を提案されて困りました💦

しっかり使いこなせるように余裕をもって購入しましょう!最低でも2か月前までには購入して使いこなして安心してフルマラソンに走れるようにしましょう、

レース直前のAmazonセールだと失敗!

一番安くなるタイミングを見計らってしまい、購入が遅くなりました。

購入タイミングを間違えると使いこなせないままレースに参加。

無理のない計画的な購入をオススメします。

何度も言いますが機能性は裏切りません!

ランニング時計おすすめ

ガーミンウォッチは健康を目的に作られた機種やアウトドア用など様々な機種が発売されていますが、

ここで紹介するガーミンウォッチは

ここで紹介するガーミンウォッチ
  • ランナー向け
  • ディスプレイにこだわって

今回紹介するのがForrunnerシリーズ。

Forrunnerシリーズには165と265・255そして965の4種類があります。

ガーミン965

画面サイズは一番大きい

ガーミン965

ランナー向けのモデルとしては最高峰のレベルとなります。

画面サイズ
1.4インチ( 3.5センチ

シリーズの中では一番大きい!

ガーミン265

一番オススメのウォッチ

価格と画面サイズに誰もが納得

ガーミン265

一番コスパに優れたガーミンウォッチ265

画面サイズ  3.3センチ

バッテリー持続時間と価格、画面サイズがのコスパが一番ベスト!

ミュージック保存機能がついた265ミュージック。

ガーミン265S(スモールサイズ)

265より若干サイズが小さくなるモデル

ガーミン265S

私が購入した265S!腕周りが17cmの男性ならいいくらい!

画面サイズ
1.4インチ( 2.8センチ

手首周りが17cmの私はいいくらい!

私より腕の太い方は是非、265を選ぶことをオススメします!

ガーミン255

コスパ良し画面サイズ良し

ガーミン255

Forrunner255

265シリーズとの違いはディスプレイとバッテリー持続時間

太陽光の下でも見やすい、半透過メモリインピクセルを搭載

画面サイズ 3.3cm

2025年4月現在はAmazonでの取り扱いのみ

ガーミン165

265は高い!と感じたら165

ガーミン165

機能性に差はありませんので、価格で選ぶなら165がオススメ。

画面サイズが直径3センチ

まとめ

今回は初心者にオススメのガーミンForrunnerシリーズを紹介しました。

はじめての、ランニングウォッチ。

納得のいくまで悩んで購入することをオススメします。

ですが、悩みすぎてフルマラソン大会直前の購入にならないように気を付けて下さいね!

初心者の方であれば上記のForrunnerシリーズを選ぶことをオススメします!

ポイントは、

後悔しないポイント
  • ディスプレイのサイズは大きい方がいい
  • フルマラソン3か月前までには購入(早ければ早い方がいい)

それでは、今日も走りに出かけよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする