【実際に履いたオススメ幅広シューズ】外反母趾で悩んでいる方必見!メーカー別に紹介!

当記事には広告が掲載されています

こんにちは。幅広いシューズ選びに悩まされているハシルです。

A4用紙に載せた私の足。縦27センチ横12センチ。
大きめに買うので靴はもっと大きいサイズになるんです。

気に入った靴を見つけても横幅が狭い。

サイズが無い。

など、靴選びに疲れちゃいますよね。

そんな幅広シューズをお探しで、お困りの方に向けて。

今回は、長年幅広シューズ探しで悩み続けた私が絶対に後悔しない幅広シューズを紹介したいと思います。

今回の記事がシューズ選びで悩んでいる方のお役にたてればと思います。

\在庫残りわずか/

この記事でわかること
  • 幅広タイプの靴選びポイント
  • オススメの幅広シューズ

足の横幅が広い方の悩みは、

  • 足のサイズに合う靴がない。
  • 外反母趾の出っ張りが靴に当たっていたい。
  • 膝や腰に痛みがでる。
  • 恥ずかしい。
  • 裸足になれない。
  • 驚かれる。

悩みは多いと思います。

本当辛いですよね。

目次

平たい足

足の裏が平たいと

ご存知の通り、アーチが無くなり歩行する着地のタイミングで内側に倒れこむことがあります。

すると、体重が内側にのしかかり

不安定な姿勢になります。

不安定な足元は
  • 膝や腰への負担
  • 足本来の十分な力が発揮できない

等の様々な影響がでてきます。

平たい足の方の靴選びのポイント3つ

ポイントは3つ!

ポイント
  • 安定感のある靴
  • 柔らかい素材の靴
  • 横幅の広い靴

平たい足の人が選ぶべき靴ポイント①

膝や腰への負担を和らげてくれる安定感を重視したシューズを選ぶべき!

安定感のあるシューズとは?

  • 左右非対称のシューズ
  • 接地面積の広いシューズ

左右非対称とは?

シューズの内側の底の部分が高くなり、外側を低くする構造でバランスを保持する構造をしているのが非対称の靴です!

例えば、ASICSのゲルカヤノ31は画期的な構造で足を守ってくれいます。

内側への倒れ込みを下から押し上げてくれる構造になっていて、内側に倒れこみやすい平たい足の方をサポートしてくれます。

次に、安定感を出してくれるのに大事なのが接地面積の広さ!

私も安心して履いているゲルニンバス26。ASICSの最新作!

接地面積の広さが安定感

接地面積を広くすることで、着地した時のふらつきを軽減。

大体のシューズはかかと部はシャープなのですが、かかと部も広めだと尚いい!

この2つのポイントで安定感のある靴を選びましょう!

平たい足の方が選ぶべき靴ポイント②

特に外反母趾の方はそもそもピッタリの靴はありません。
なので、圧迫感を和らげてくれる伸縮性に優れた素材の靴を選びましょう。

足に当たっても痛くない伸縮性のある素材の靴

最近ではニット素材の靴もたくさん出ていますので足を通して、履き心地を試してみて下さい。

オススメはゲルニンバス26!

シューズの生地が伸びるほどの柔らかさを体感してみて下さい。

横幅広い靴

足幅(ワイズ)をしっかり確認しましょう!

メーカーによって表記が違いますのでしっかり確認して下さいね!

足幅(ワイズ)の表記

足幅(ワイズ)の表記(一般的なJIS規格表示)

E → 2E → 3E → 4E

ASICSの場合

ナロー → スタンダード → ワイド → エキストラワイド

ミズノの場合

スリム → ワイド → スーパーワイド

順に幅広くなっています。

この記事をご覧になっている皆さんはエキストラワイドやスーパーワイドを選ぶ方が多いのではないでしょうか。JIS規格で言えば3E 、4Eあたりになると思います。

私は、迷わずスーパーワイドやエキストラワイドを提供している靴しか履きません。

目安としてミズノが提供している足型シートが参考になるかと思います。

私が履いているお勧めの幅広シューズ

下の4つのシューズは私が実際に履いて不快なく履けたシューズなので間違いなくどなたでも適合すると思います!

アシックス 横幅広いゲルカヤノ31

私のイチオシ「ASICS ゲルカヤノ31
自称、足の横幅なら日本一の私が選ぶ靴です!
運動をする方なら尚更オススメです!

女性用はこちら↓現在は3Eの在庫が残っているようです!

アシックス 横幅広いゲルニンバス26

2024年1月に発売されてもうすぐ1年になり「ASICSゲルニンバス26」は品薄状態!
サイズが合うエキストラワイドがあればいいのですが。

女性用は現在2Eまでしか販売されていないようです💦

アシックス GT2000 13

こちらは新商品なので、在庫が豊富!値段もお手頃価格の15,950円!

ニューバランス フレッシュフォーム

現在も履いてます!素材の柔らかさと安定感!色も様々で普段履きにもオススメ!

メーカー別の横幅広い靴

各メーカーの特に幅広いシューズを紹介したいと思います。

ミズノ幅広シューズおすすめ

残念!メンズはあうのですが、レディースが見つかりません💦

ホカ 横幅広い靴おすすめ

アディダス横幅広い靴おすすめ

ASICS横幅広いおすすめ

まとめ

今回は横幅の広い方に向けたシューズ紹介でした。

見た目も機能性もこだわって、自分の足の健康をサポートしてくれる心地良いシューズを選べるようにしましょう!

横幅広い人のシューズ選び、ポイント3つ!
  • 安定感のある靴
  • 柔らかい素材の靴
  • 幅の広い靴

ちょっと威圧感はありますが、ASICSゲルカヤノ31絶対にどんな幅広さんも納得間違いなし!

今回の記事が幅広シューズ選びでお悩みの方の参考になればと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次